過去記事リスペクトタイトル、どうもいるぷるーです。
以前、ふとしたきっかけで登録することになった動画配信サービスである『paravi』を解約することにしました。
元々無料期間終わったら辞める気ではいたのですが、実際に辞めるに至ったきっかけを3つにまとめました。
①月額利用料が高い。
②オリジナルドラマ以外は他の配信サービスで事足りる。
③この金額なら同時視聴数もっと欲しい。
まず1つめ、
月額925円(税抜)は他の配信サービスに比べて少し高め。ドラマを少しかじるくらいであれば、プライムビデオで事足ります。
2つめ、
paraviオリジナルコンテンツや、ドラマ一気見をセールスポイントにしていますが、最近は見逃し配信などもTVer(無料アプリ)で見れることや、テレビで先週の話を放送することから、そこまでの強みはないと感じます。
また、オリジナルコンテンツに興味がなければ、そこまでの価値はないと考えました。
(ただ、今年の秋配信予定のSICK'S続編は見る予定なので、その時にまた再加入すると思います。)
最後、
各配信サービスには、同時視聴ができる端末数が決まってまして、先述のプライムビデオであれば3台までは同時視聴可能になっています。
月額500円のプライムビデオでも3台まで行けるんだから、せめて2台くらいまでは許して欲しかったのですが…。
一台までってのはなかなか厳しいですよね。
色々書きましたが、今後のオリジナルコンテンツの拡充次第では、まだまだ価値が上がる可能性はあると思います。
毎週ドラマを見るようなドラマ好きの方には是非オススメできると思いますので、是非試してみてはいかがでしょう?
今回は、paraviについて色々お話しさせていただきました。ではでは。