やべぇ、ネタ切れだ!
どうも、いるぷるーです。
皆様はお昼ご飯、どのようなものを召し上がっていますか?
私は、二年前、三年前…いやいや、もっと前からカップ麺ばかり食べていました。
しかし、去年…手術を受けてから、健康に少しは意識的にならなければと思い始め、プチダイエットをし始めることにしたんです。
その1つが、「糖質制限ダイエット」!
以前から何度か記事にはしていましたが、いきなりステーキマイレージ修行もその一環でした。
糖をほとんど含まないステーキ食にシフトする事で、少しでも痩せやすい体を作ることが目的でした。
けれども!
毎日毎日毎日ステーキばかりは食べていられないです、職場でアツアツステーキを食べられますか?
弁当箱一杯にステーキを入れるような行為は、残念ながら私には出来そうにないです。
そこで、日常的な糖を抑えられるメニューはないかと、考えた結果が!
昼食置き換えダイエット!
低糖な大豆をメインに作られた「SOYJOY」であれば、普段から無理なく食事に置き換えてダイエットに活用できるのではないだろうか?!
そんなわけで、今回はまだ始めたばかりのダイエットについてレポすることは不可能だと感じたので、味や満腹感に焦点を絞ってレビューしたいと思います。
それにしても導入長すぎ……長すぎない?
ここまで読んでくれてる人は、あとちょっとなので頑張ってください(苦笑)
まず1つ目、味。
これは食べ続ける上で、かなり重要なことだと思います。いくら健康維持のためとはいえ、美味しくなかったら続かないですからね。
基本的にはスナック感覚で食べられるような味には仕上がっている+味の種類も豊富なので、すぐ飽きることはないと思います。ただ、ドライフルーツを使った味もあったりするので、飲み物がないと食べるのはキツイと思います、絶対に喉に詰まると思う……。
2つ目!
満腹感についてですが、私個人的にはお昼に置き換えるなら2つはないと持たなかったです。初期はカロリー&糖分&価格を抑えるために1つで済ませようとしていましたが、夕方ごろにはすでにお腹が減ってしまいました。
昼に2つ、もしくは昼1つに完食1つ。つまり合計2つだと程よいのではないでしょうか?
このSOYJOY生活も、七月に始めたばかりですので、経過報告などの記事を随時上げていきたいと思いますので、そちらも是非楽しみにお待ちください。
それでは