今回は少し過激なことを言うつもりです、いるぷるーです。
今回は表題のとおり、8月2日上映予定、映画版ドラクエⅤこと、
「ドラゴンクエスト YOUR STORY」
について思うことをいろいろ書いていきたいと思います。
まずドラクエⅤという作品についてですが、
僕はシリーズほとんどの作品をクリアするほどのドラクエファンです。
(2だけ詰んでます、10はオンラインなのでやってません)
さらに、最初にクリアしたドラクエ作品が実は5なんです。
ドラクエを好きになったきっかけであるⅤが、正直一番大好きな作品なんです。
そんな私から言わせてもらえば、あの素晴らしい原作を使って映画を作るわけですから、面白い作品を作れなかったらおかしいんですよ。
成功したら、高級食材を使った料理なんだから当然の味になるし、
失敗したら、高級食材をドブに捨てたようなものです。
それだけ5を映画化するということが、どれだけハードルの高いことなのか。ここまでの言葉で、プレイしたことのない方にも少しは伝わったのではないでしょうか。
さて、話を戻しますが。
タイトルのサブタイ英題から分かる通り、「ALWAYS 三丁目の夕日」、「STAND BY ME ドラえもん」や、「DESTINY 鎌倉ものがたり」を監督した山崎貴監督です。
やたらと作品名に謎の英題がついてる時は大体この監督です。
ドラえもんの時といい、鎌倉ものがたりの時といい、映像にも定評のある山崎監督作品ですが、1つ懸念点があります。
それは「STAND BY MEドラえもん」(以下、スタバえもん)で物議を醸していた、『成し遂げプログラム』の存在です。
これはスタバえもん独自の設定であり、簡単にいうと、ドラえもんがのび太に非協力的なワードを言ったりすると、体に電気が流れるというもの。
…これ、どうなの?
渋々ながらも徐々に仲良くなって、どんどん協力的になる、で良かったんじゃないの?って話
まぁ、つまり何がいいたいかというと。
下手な改変改悪はいらないと言いたい、ただでさえ声優に俳優女優起用してるし、なんかビアンカフローラそこまで可愛くモデリングされてないしで、すでに不満の方が多い状態ですが、モンスターの再現度はなかなか高そうだったので、そこだけは期待できそうです。
結論から言うと、
忠実にシナリオ再現、キャラ再現してください、お願いしますから。
P.S.
佐藤健さんって主人公声ですよね、たしかになんとなく。
声的には山田孝之さんの方がある意味しっくりくるかもしれない、ヨシヒコ的な意味で。
あと、個人的にはビアンカと結婚してほしい